結婚して幸せな家庭を持つことを人生の目標としてる人も多いでしょう。
そのため、婚活中の多くの方は素敵な人とお付き合いするために一生懸命頑張ります。しかし、頑張っているのになかなか結果が出ないと、次第に身体や心が疲れてきてしまいます。
そのような疲れた状態では思考力も低下し、余計に婚活がうまく行かなくなってしまうでしょう。諦めた先に未来はありません。ゴールまでしっかりと走り続けるためには、疲れた心を癒しリフレッシュさせることも必要です。
今回は、幸せな未来が掴めるよう、婚活疲れの対処法を紹介しましょう。
慣れないことをすると疲れるよね。。
婚活は頑張りけど、やっぱりときどきしんどくなるの。
婚活がうまくいかず疲れた時
何をやってもにっちもさっちもいかず、しんどい時は、婚活方法を変えてみるというのも一つの手です。
婚活には、婚活サイト、結婚相談所婚活パーティー、マッチングアプリ、合コンや街コンなど、実に様々な種類があります。
「疲れた」と常に疲れを感じてしまう、それは今やっているやり方が自分に合っていないのかもしれません。
マッチングアプリのメッセージのやり取りが面倒ならば、合コンや街コンで直接気になる人を見つける方法もあります。付き合う人みんなが結婚願望がなくて嫌になってしまった場合は、成婚率が高い結婚相談所を利用するのが良いでしょう。
婚活パーティの中には、同じ趣味同士の人が集まる趣味コンや、一緒に旅行にいく旅コン何ていうのもあり、これらに参加すれば楽しみながら活動を続けることができます。 やり方を変えれば結果が変わってきますし、良い気分転換にもなってくれるのです。
それに、出会いというのは婚活ではない所にもあります。ひとり旅をしたり、習いごとをしてみたりなど、いつどこで人生の伴侶に合えるかわからないのです。
同じことをやり続けると苦痛になるのは当たり前です。疲れてしんどい時は、違う方法を試してみたり、新しい出会いを求めてどこかに出かけたりするようにしましょう。
趣味で出会いを見つける方法
あまり知られていませんが、自分の趣味や新しい趣味を見つけるときに一緒に婚活ができるサービスがあるんです。
その名もスク婚!
スク婚は都内を中心に音楽教室などを運営する2nd Community株式会社(セカンドコミュニティ)(※株式会社EYS-STYLEより社名変更)が始めた、結婚相手を見つける新しいサービスです。
趣味での出会いをメインとして、趣味=スクールで学びながら楽しく出会えることが特徴で、結婚を意識した独身同士で一緒に学び、楽しむうちに結婚へ繋がっていくといったものです。
スク婚は下記記事で紹介しています。
みなさんこんにちは〜!
新生活も落ち着き、新しいことを始めようとしている方も多いのではないのでしょうか?
趣味を増やしてみようとチャレンジしている方も多いと思います!
ゴルフや料理、英会話など…趣味には本当に様々な種類があります。
そんな中[…]
婚活がしんどいときは休んでみる
疲れてしまった時は、活動を休止するということも大切です。
カップル成立や成婚というのはそう簡単にできるものではありませんし、婚活を行うには多大なエネルギーを必要とします。
婚活方法が合っていなかったり、気になる人から振られてしまったり、誰にも相談できずに一人で悩んだりなど。
このようなストレスが重なると、最悪の場合婚活うつになり、日常生活や仕事にまで支障をきたすこともあります。
婚活者のほとんどが、「このまま結婚できるのかな」「何歳までには結婚しなければ」など、焦りを感じながら婚活をしていることがあります。
しかし、焦りと不安は同調しあっており、焦れば焦るほど不安な気持ちに押しつぶされそうになってしまうでしょう。焦りは空回りを生みますし、焦っている状態では婚活もうまくいかなくなり、更に気持ちが焦るという悪環境に陥ります。
疲れた時は、焦る気持ちを抑え、一度キッパリ婚活自体をやめるということも必要です。
一度婚活から離れることで、自分の時間を取ることができ、「急がなくても別にいいや」と精神的な余裕が生まれることもあります。
そのため、婚活から疲れた時は、自分の趣味を思いっきり楽しんだり、どこかに旅行に出かけたり、仕事に打ち込んだりし、活動を一時休止するのが効果的です。
独身の良さに目を向けてみる
婚活というのは、やはりなかなか結果が出ない時の焦りが原因で、疲れというのが出てきてしまいます。
このようなイライラや疲れを解消するためには、独身の良さに目を向けるということも大切です。
例えば、独身ならば時間を自由に使うことができます。趣味を思いっきり楽しんだり、資格の勉強をしたり、夜中まで友達と遊んだりなど。
独身ならば休日にゴロゴロしたって誰に文句は言われませんし、お金もある程度自由に使えるので、美味しいものを食べるのも良いでしょう。
自由気ままな生活を満喫できるのは、独身者の特権です。独身だと給料やボーナスなどは全部自分の小遣いになりますし、やりたいことを好きなようにできるのです。
結婚してしまうと、お小遣いは「何万円まで」と決められたり、家事や育児をしなければいけなくなったり、夜遅くまで遊べなくなったり、色々と窮屈な思いをすることもあります。
独身生活を思いっきり楽しむようにすれば、「結婚できない」という焦りから解放され、疲れも感じにくくなるでしょう。
婚活で疲れてしまった場合は、独身生活の良い所に目を向けるようにすると、不安から解消され、婚活を長く続けることができます。
自分を否定するのをやめる
婚活で疲れないようにするためには、自己否定をやめるということが大切です。
なかなかマッチングできない、良い雰囲気だったのに振られてしまった、そうすると「何て自分はダメなんだ」と自己否定しやすくなってしまいます。「あそこでああすれば良かった」「付き合えないのは自分に魅力がないからだ」と、思い出しては否定を繰り返す、それにより自己評価がさらに下がってどんどん疲れていってしまうのです。
自分に自信がない人は、残念ながらモテません。
「自分なんてダメだ」と思っている人はどこか頼りなさげで、ネガティブなことばかり口走ってしまいます。
自分に自信がない人は自分の魅力を相手に伝えること何てできませんし、相手からも魅力的に映らなくなり、婚活がうまくいかなくて更に疲れていってしまうでしょう。
疲れないようにするためには、自分に自信を持つことが必要です。素敵な人と付き合うために、勇気を出して行動しているだけでもエライですし、素晴らしいことです。
ダメだったとしても、「たまたまうまくいかなかっただけ」「これから先にもっと素敵な人に出会える」と、できるだけ前向きに捉えるようにしてみましょう。
どうしても自分に自信が持てない時は、自分磨きをしたり、仕事を頑張ったりすることも大切です。自分に自信が持てれば、それがあなたの魅力となり、好きになってくれる人が必ず現れます。
ある程度は妥協をする
ハードルを高くしすぎると、どんどん成功が難しくなり、疲れ果ててしまう原因になります。
相手から「年収が○○以上が良い」「背が高い人じゃなきゃ嫌」「イケメンじゃないと無理」だと言われたら、「えっ何様?」と思ってしまうでしょう。
それと同じように、あまりにハードルを高くしすぎると、相手から嫌われやすくなり、最終的に誰からも見向きもされなくなってしまう可能性があります。
相手に年収の高さを求める人は、「自分が稼げるようになればいいや」と考えることで、付き合ってもいい異性の幅がグッと広がります。
イケメンじゃなきゃ無理という方も、「こういう顔の人も意外とありかな」「ルックスが普通でも性格が合えば良いや」と考えることで、ストライクゾーンが広がっていくでしょう。ハードルを上げ過ぎると、どんな人でも攻略不可能な無理ゲーと化してしまいます。
ある程度妥協する、他の人も好きになる努力をする、そうすることで一つ一つの出会いを大切にできるようになり、婚活をするのが楽しくなっていくはずです。
婚活する時は、「絶対に譲れない条件」を1~2つぐらい決め、それ以外の部分はなるべく目をつむるようにすることが大事です。
婚活というのはとても労力を要するものであり、長く続ければ疲れて当然です。
理想の結婚相手がすぐに見つかれば良いですが、そう簡単に行かないのが人生というものなのです。
ただ、あまりにも簡単に物事が進むと、どこか味気ない感じがしますし、「婚活しなくても良い相手が見つけられたのでは」という気持ちになります。
苦労すればするほど、ことを成し遂げた時の達成感や喜びは大きいものとなります。婚活にかけた時間というのは決して無駄にはなりません。ストレスや疲れとうまくつきあっていきながら、素敵な出会いをモノにしていきましょう。